お歳暮特集2025 お歳暮特集2025

お歳暮ギフト・冬ギフトなら洋菓子シュゼットの通販サイト

いつもお世話になっている大切な方へ、
1年間の感謝の気持ちを込めて。

とっておきのおいしさと共に、大切な方へありがとうの思いを伝える「お歳暮ギフト・冬ギフト」をご紹介します。
シュゼットオンラインショップのお菓子で、しあわせな笑顔や豊かなひとときをお届けできますように。

オンラインショップ限定お歳暮デザイン掛け紙をご用意しています。
上品さと華やかさを兼ね備えた(おしゃれな)デザイン掛け紙で、贈りものをよりいっそう特別に。

デザイン掛け紙対象商品はこちら >

すべての包装対象商品はこちら >

各種サービスも充実

各種のし対応

ラッピング

メッセージカード

手提げ袋

RANKING RANKING

ランキング

季節のランキング
多人数用
メッセージギフト
全商品ランキング

お客様の声


贈る相手・シーン別で選ぶ

お渡しする相手別のお歳暮をご紹介します。
お子様からご年配の方まで、幅広い年代の方に人気のお菓子が豊富にそろっています。

おすすめ商品から選ぶ

1969年、兵庫県芦屋。
レストランで働いていた創業者の
蟻田尚邦の目に映ったそのかけがえのない瞬間こそ、
「アンリ・シャルパンティエ」が創業以来ずっとお届けしたい
と願い続けていることであり、お客様への約束です。
日本人なら誰もが好きなC3つのC
「COFFEE」「CACAO」「CHEESE」の素材を
存分に活かしたフードやデザートが得意なC3(シーキューブ)。
お手土産にぴったりなスイーツギフトも
取り揃えております。

お歳暮のマナー・豆知識

価格や時期、熨斗マナーなど
お歳暮の不安を解消

  • Q

    お歳暮を贈る時期は?

    A

    お歳暮を贈る時期は、12月初旬頃から遅くとも12月20日くらいまでに届くように贈るのが一般的です。最近では11月中旬から贈られる方も多いようです。
    年内に間に合わなかったら、年明けの松の内(1月7日まで)に「御年賀」として贈るようにします。さらに遅れた場合は、松の内がすぎてから、立春(2月4日)を迎えるまでの間に「寒中御見舞」として贈る方法もあります。

  • Q

    お歳暮はどのぐらいの
    金額が適正ですか?

    A

    お祝いとは違い、日頃の感謝の気持ちを表すのがお歳暮です。どのくらいの金額のものを贈るかは、お世話になっている度合いで決めます。
    一般的には3,000~5,000円台程度が相場とされています。あまり高額なものを贈って相手に負担を感じさせないような気配りも必要です。

  • Q

    入院中・喪中の場合、
    送っても良いですか?

    A

    お歳暮の時期に先様が入院されている場合には、回復される時期にお届けする、もしくはお見舞いとして持参するのが良いでしょう。先様が喪中の場合も、お中元やお歳暮は「お祝い」ではありませんので、贈っても問題ありません。
    しかし、四十九日が過ぎるまでは控えるほうが良いでしょう。また、「のし」は使わないようにしましょう。

  • Q

    お歳暮を受け取ったらどうすれば良いですか?

    A

    お歳暮を贈っていない方からお歳暮を受け取った場合は、慌ててお返しをするようなことをせず、まずはお礼状を出すようにしましょう。
    基本的に、お中元やお歳暮にお返しの必要はありませんが、お礼状だけでは気が済まないという場合には、贈る時期に合わせて「お歳暮」「御年賀」「寒中御見舞」などとしてお返しをすると良いでしょう。

  • Q

    包装の形や「のし紙」は
    どのように選べば良いですか?

    A

    お歳暮の贈り物に掛ける「のし紙」は、紅白の5本蝶結びの一般お祝い用のし紙を用います。
    表書きは水引の上に「御歳暮」と書き、名入れは水引の下に贈り主の名前を書き入れます。

    • 個人名のみの場合
      フルネームが一般的ですが、目下の人へ贈る場合は姓だけでもかまいません。
    • 連名で贈る場合
      右側から左側へ、目上の方から順に書きます。
    • 会社名を入れる場合
      名前の右側に小さく書き添えます。
    のし
    のし
login00000000-0000-0000-0000-000000000000